鉄道・絶景の旅
  • トップページ
  • 放送履歴

放送履歴「沿線情報」

日本の原風景を求めて 山陰から山陽へ…智頭急行の旅

今回は日本海に面した鳥取から、JR因美線、智頭急行線を乗り継いで、夏の中国山地を縦断します。 里山が広がる沿線は、まさに日本の原風景。昔ながらの宿場町を訪ね、郷土料理に舌鼓を打ちます。

2014年8月21日(木)

鳥取砂丘

国の天然記念物に指定されている日本三大砂丘の一つ、JR鳥取駅からバスなどで約20分、日本海に面した広大な砂丘の広がりは圧倒的です。

智頭宿 石谷家住宅

江戸時代、参勤交代の宿場町だった智頭宿、その因幡街道に面する石谷家は敷地3000坪、部屋数40余りの近代和風建築の商家、国の重要文化財に指定されています。智頭駅から徒歩10分、入館料500円

恋山形駅

智頭駅から一つ目、駅舎もない無人駅だがホームの待合所やベンチがピンク色に塗装されたユニークな駅、駅名に恋が付くことで恋がかなう駅としてハートの記念写真スポットや絵馬掛けなどで人気がある。

あわくら温泉 黄金泉

あわくら温泉は、鎌倉時代にこの山中に狸が住み着いていた、その狸が狩人に撃たれた傷を川辺の湯で治したのが由来という、駅から徒歩20分の黄金泉は水車のある露天風呂が自慢。入浴料800円

大原宿 難波邸 フレル食堂

美作市古町は因幡街道の大原宿として栄えた地、その街道沿いの築百年の古民家を2組の若夫婦がショップや草木染め工房、ギャラリーという複合施設として活用、地の食材を生かした食堂のランチが人気。日替り定食900円

宮本武蔵駅

人名がそのまま付いたこの駅は、二刀流の剣術家であり優れた水墨画や工芸品も残した宮本武蔵、近くに生誕地伝承があることから名づけられた、駅前には少年時代の武蔵や又八、お通の像があります。

平福 料理旅館 河内屋

江戸時代に因幡街道の宿場として栄えた平福、その宿場町にある宿・河内屋は旬の素材に拘る料理旅館、この季節は清流として知られる千種川の鮎が卓にあがる。1泊2食付10,800円

佐用 ジュージュー ホルモン焼うどん

佐用名物のホルモン焼うどん 町内10数軒のお店が独自のタレで味を競っている、佐用駅に近いお好み焼ジュージューは30年磨いた味とおばちゃんの笑顔で人気、大ぶりのホルモンがぷりぷりです。ホルモン焼うどん850円

撮影ポイント(1)あわくら温泉駅の手前

鳥取、岡山、兵庫を結ぶ智頭急行の岡山県に入って最初の駅あわくら温泉駅、この高架のホームに入線する少し手前を山里の風景をバックに撮影。

撮影ポイント(2)西粟倉~大原駅間

西粟倉駅を出てトンネルを抜けて大原の町並みに向かう後ろ姿をトンネル出口側の道から狙いました

撮影ポイント(3) 苔縄駅の近く

千種川沿いの高架を走る智頭急行を短い鉄橋と高架の下にある鳥居を絡めて撮影。

北海道 釧網本線 石北本線 石勝線・夕張支線 宗谷本線 函館本線(前編) 函館本線(後編) 花咲線 日高本線 富良野線 室蘭野線 留萌本線 東北 会津鉄道・野岩鉄道 秋田内陸縦貫鉄道 越後線・弥彦線 大湊線 五能線1 五能線2 三陸鉄道 東北本線・いわて銀河鉄道線・花輪線・奥羽本線 津軽線・海峡線・江差線 津軽鉄道・弘南鉄道 磐越西線 磐越西線 陸羽東線 陸羽西線 関東 吾妻線 小湊鐵道・いすみ鉄道 駿豆線・上毛線・銚子電鉄 上越線 水郡線 東海道本線 東武鉄道 秩父鉄道 箱根登山鉄道 身延線・富士急行線 わたらせ渓谷鐵道 わたらせ渓谷鐵道・上信電鉄 中部 飯田線 飯山線 伊豆急行 大井川鐵道(1) 大井川鐵道(2) 大糸線(1) 大糸線(2) 小海線 小浜線 黒部峡谷鉄道・富山地方鉄道 御殿場線 高山本線 東海道本線 富山地方鉄道立山線 しなの鉄道 中央本線<西> 中央本線<東> 天竜浜名湖鉄道 長野電鉄 長良川鉄道 氷見線・城端線 北陸本線 北陸本線、七尾線、のと鉄道 近畿 紀勢本線 北近畿タンゴ鉄道 近畿日本鉄道・近江鉄道 嵯峨野観光鉄道・叡山電鉄 東海道本線 東海道本線、北陸本線、湖西線 奈良線、桜井線 中国 一畑電車 木次線 呉線 山陰本線(前編) 山陰本線(後編) 山陽本線(前編) 山陽本線(後編) 津山線・因美線 伯備線・境線 山口線 四国 阿波室戸シーサイドライン 瀬戸大橋線・ことでん 土佐くろしお鉄道 土讃線・予土線 予讃線 九州・沖縄 指宿枕崎線 大村・長崎本線 鹿児島本線 筑肥線 久大本線 日南線 日豊本線1 日豊本線2 肥薩おれんじ鉄道 肥薩線(前編) 肥薩線(後編) 豊肥本線・南阿蘇鉄道 松浦鉄道 沖縄ゆいレール