鉄道・絶景の旅
  • トップページ
  • 放送履歴

放送履歴「沿線情報」

紅葉の名刹と美味めぐり 晩秋の京都紀行 嵐山~鞍馬・比叡山

艶(あで)やかな色彩美と雅やかな和の風情を求めて、古都・京都へ。紅葉が色を添える由緒ある寺社、歴史を感じる落ち着いた雰囲気の宿、そして匠が作る趣向を凝らした旬の美味…。途中下車して町を歩けば、一味違った京都に出会えます。

2015年12月10日(木)

天龍寺

臨済宗天龍寺派大本山。曹源池庭園(そうげんちていえん)は嵐山と亀山を借景とする我が国最初の史跡・特別名勝指定を受けた池泉回遊式庭園。

車折神社

祭神は平安時代後期の学者、清原頼業。石にまつわる信仰のある神社で、願いを叶えてくれるという「祈念神石」を求める参拝客が多い。

BABUUCAFE(バブーカフェ)

料理上手の奥さんがつくる、ヘルシーな、おばんざいバイキングの店(1時間980円)。子連れでランチを楽しめる。

龍安寺

世界文化遺産。臨済宗妙心寺派の禅寺。石庭と風光明媚な鏡容池(きょうようち)が有名。

京小物 衣笠

龍安寺の門前で50年近く店を構える京小物店。西陣織金襴を使った小物入れ兼インテリア「ねじり箱」がおすすめ。

北野天満宮

「北野の天神さま」として親しまれる、全国の天満宮の総本社。紅葉の時季は史跡・御土居のもみじ苑に多くの観光客が訪れる。

山中油店ゲストハウス 壱の局

京都の町家を改装した一棟貸し切りタイプの宿。風情ある町家暮らしを体感できる。

京料理かじ

老舗料理店で修行した料理長が手がける京料理を、お手頃な値段で味わえる。 季節感あふれる四季の京料理コース6,000円ほか。

詩仙堂

江戸時代初期の文人、石川丈山の山荘跡で、現在は曹洞宗の寺院。紅葉の名所、鹿おどし発祥の地として知られる。

りてん堂

グラフィックデザイン工房。活版印刷の風合いを取り入れたポストカードなど、グッズの販売も行っている。

実相院

天台宗寺門派の門跡寺院。紅葉の山水庭園や磨き上げられた床に紅葉が映り込む「床もみじ」が有名。

Bremen(ブレーメン)

1977年創業、地元岩倉で愛され続けて来たパン屋さん。種類豊富なヘルシー手作りパンが人気。

貴船神社

水神、高龗神(たかおかみのかみ)を祀る神社。水に浮かべると文字が浮き出す「水占みくじ」が有名。

料理旅館 ひろ文

京の奥座敷、貴船の旅館街に建つ料理自慢の宿。秋から冬にかけては庵の席で名物のぼたん鍋がいただける。

鞍馬寺

鑑真和上の高弟、鑑禎(がんちょう)が毘沙門天を祀った事を起源とする寺。牛若丸と天狗等ユニークな言い伝えが残る。

比叡山延暦寺

天台宗総本山。ユネスコ世界文化遺産登録。紅葉の時季は、根本中堂はじめとして多くの参拝客で賑わう。

撮影ポイント1

嵐山高雄パークウェイの「小倉山展望台」より、保津川と橋梁を渡るトロッコ列車。

撮影ポイント2

貴船口駅―鞍馬駅間。府道38号線から、貴船口駅出線後まもなくの叡山電車。

北海道 釧網本線 石北本線 石勝線・夕張支線 宗谷本線 函館本線(前編) 函館本線(後編) 花咲線 日高本線 富良野線 室蘭野線 留萌本線 東北 会津鉄道・野岩鉄道 秋田内陸縦貫鉄道 越後線・弥彦線 大湊線 五能線1 五能線2 三陸鉄道 東北本線・いわて銀河鉄道線・花輪線・奥羽本線 津軽線・海峡線・江差線 津軽鉄道・弘南鉄道 磐越西線 磐越西線 陸羽東線 陸羽西線 関東 吾妻線 小湊鐵道・いすみ鉄道 駿豆線・上毛線・銚子電鉄 上越線 水郡線 東海道本線 東武鉄道 秩父鉄道 箱根登山鉄道 身延線・富士急行線 わたらせ渓谷鐵道 わたらせ渓谷鐵道・上信電鉄 中部 飯田線 飯山線 伊豆急行 大井川鐵道(1) 大井川鐵道(2) 大糸線(1) 大糸線(2) 小海線 小浜線 黒部峡谷鉄道・富山地方鉄道 御殿場線 高山本線 東海道本線 富山地方鉄道立山線 しなの鉄道 中央本線<西> 中央本線<東> 天竜浜名湖鉄道 長野電鉄 長良川鉄道 氷見線・城端線 北陸本線 北陸本線、七尾線、のと鉄道 近畿 紀勢本線 北近畿タンゴ鉄道 近畿日本鉄道・近江鉄道 嵯峨野観光鉄道・叡山電鉄 東海道本線 東海道本線、北陸本線、湖西線 奈良線、桜井線 中国 一畑電車 木次線 呉線 山陰本線(前編) 山陰本線(後編) 山陽本線(前編) 山陽本線(後編) 津山線・因美線 伯備線・境線 山口線 四国 阿波室戸シーサイドライン 瀬戸大橋線・ことでん 土佐くろしお鉄道 土讃線・予土線 予讃線 九州・沖縄 指宿枕崎線 大村・長崎本線 鹿児島本線 筑肥線 久大本線 日南線 日豊本線1 日豊本線2 肥薩おれんじ鉄道 肥薩線(前編) 肥薩線(後編) 豊肥本線・南阿蘇鉄道 松浦鉄道 沖縄ゆいレール