バックナンバー
2013年5月10日・5月24日・10月18日放送
「秘める×鎌倉」
古都、鎌倉…。
そこは、貴族の時代から、武士の時代へ…。
日本の歴史が大きく動いた、動乱の舞台でした。
南は穏やかな相模湾、周囲の三方を山に囲まれている鎌倉には、独特の景観があります。
潮風と山風が吹き交わす、武士の都を訪ねましょう。
いまから、およそ800年余り前。
源頼朝は、ここ鎌倉に本格的な武家政権を打ち立てました。
京都から遠く離れた鎌倉は、新たな時代を築く上でも、好ましかったのです。
そして何よりも攻撃を防ぎやすい地形に恵まれていました。
山を削り、切り拓いて創り上げた道、「切り通し」こそ、鎌倉を守る要でした。
この地には、鎌倉七口と呼ばれる、代表的な七つの古い街道が残っています。
名越切通しには武士の生きるための知恵が息づいています。
道のところどころに、大きな石が埋め込まれていました。
馬に乗り、鎌倉に侵入しようとする敵を置石が阻んだといいます。
狭いトコロでは道幅90センチ。これもまた、大群の攻撃を防ぐ工夫でした。
切り通しの上からは、耐えず敵の動きを監視し、時には真下に向けて、矢を放ったと云います。
幕府によって拓かれた朝比奈切り通しは、塩などの食糧を運ぶ、大切な流通の道でもありました。人々が行き交った当時の姿を、そのままにとどめています。
鎌倉の切り通しは、幕府の生命線であり、同時に、防衛の要衝でもあったのです。
瑞泉寺は、鎌倉時代の終わり、庭造りの名人としても名高い、夢窓疎石によって建てられました。
希代の作庭家、夢窓疎石が創り上げた庭は、境内の、最も奥まった場所に広がっています。
鎌倉期で唯一と云われる、この庭はむき出しの岩肌を巧みに活かし、
他には余り見られない風情を醸していました。映しているのは、禅の心だそうです。つまり、引き算の庭…。
庭の約束事とされる、池や滝などの全てが、岩の姿だけで表現されています。
臨済宗の禅僧だった夢窓疎石…鎌倉時代は、禅の文化が花開いた時期でした。
朝廷を向こうに回し、新時代を築こうとした武士の心映え…その精神的な支柱が、禅でした。
建長寺は京都にも先駆けて誕生した、日本で初めての、禅専門道場。
建長寺で生まれた、鎌倉ならではの精進料理を楽しめるお店を訪ねました。
「鉢の木」。
ご自慢は、けんちん汁です。
建長寺の修行僧が作っていたから、昔は建長汁…とも云われていたそうです。
食材を一切無駄にすることなく、全て使い切ること…
けんちん汁には、先人の知恵と工夫が詰まっていました。
禅宗は、日々の生活こそが修業であると説きます。
食をおろそかにせず、作る、頂く…その全てが、禅の心に通じるのだそうです。
円覚寺は、建長寺と同じように、禅僧、無学租元を宋から招き、
北条時宗によって創建された寺です
若くして執権の職に就いた時宗は、元寇の戦没者を追悼し、
不安な世相を生きのびる術として、禅の教えを積極的に取り入れたと云います。
円覚寺では、毎週、一般の人々を対象にした座禅会が催されています。
末法の世、武士の間で広まった禅は、時代は違えど、不安感を抱える現代もまた、禅を乞う人たちが増えているそうです。
坐禅は、へその下の丹田を意識し、深く静かな呼吸を心がけます。
身体と心が呼吸で結ばれ、渾然一体となる経験…といいます。
武家社会を代表する文化、流鏑馬。
鎌倉時代より続く流派の一つ、小笠原流は、
将軍家代々に仕え、武術の指南役として、重用され、
その教育は礼儀作法にも及びました。
明治以降は本業を別に持ち、余暇を利用して、
有志の人々に弓術や馬術、礼儀作法などを伝えています。
当時の武士にとって、弓は、命を守る道具であり、
己自身を映す鏡だったと云います。
小笠原流礼法が重んじるのは歩く、立つ、座る…といった、日常の基本動作。
武士は、こうした動きを通して、肉体と精神を磨いたそうです。
先人たちの祈りを伝える遺跡が鎌倉には数多く点在しています。
山肌に無数の穴が口を開けた一画が。
鎌倉時代に作られた、「やぐら」と呼ばれるお墓です。
埋葬されているのは僧侶や武士…。
中でも、比較的身分が高かった人々だそうです。
やぐらは死者を供養し、納骨する場所でした。
このような形式の墓が鎌倉だけで4千近くあるそうです。
多くのやぐらに、五輪塔が彫り込まれていました。
鎌倉の山々には無数の魂が眠っているのです。
鶴岡八幡宮
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31 |
|
高徳院(鎌倉大仏)
神奈川県鎌倉市長谷4-2-28 |
|
建長寺
神奈川県鎌倉市山ノ内8番地 |
|
円覚寺
神奈川県鎌倉市山ノ内409 |
|
寿福寺
鎌倉市扇ガ谷1-17-7 |
|
浄智寺
神奈川県鎌倉市山ノ内1402 |
|
瑞泉寺
鎌倉市二階堂710 |
|
鎌倉 鉢の木
神奈川県鎌倉市山ノ内350 |
|
小笠原流弓馬術 |
ピーター・ミラーさん
<プロフィール> |