建物遺産~重要文化財を訪ねて~
バックナンバー
旧広瀬家住宅 [現・新居浜市広瀬歴史記念館]
幕末・明治の動乱期に、政府による接収や住友の経営難から別子銅山を守り、その近代化を推進し、わが国の産業の育成にも力を注ぎ国家の発展に貢献、更に住友の基盤を発展させ住友家(本店)の初代総理人を務めた広瀬宰平(ひろせさいへい)が建設した住宅。主屋は明治10年(1877)に、新座敷と庭園は明治22年(1889)に建築・造園され、全体が整備された。主屋2階の座敷を望煙楼と称し、新居浜市が一望でき、新座敷と共に、数寄屋数風の意匠を凝らした上質なつくりである。伝統的な日本建築様式をもちながら、開国により西洋から輸入されたマントルピース、板ガラス、避雷針などの新しい文化が取り入れられている。敷地内の建築がほぼ残り、改造もほとんどなく、明治中期の大規模和風住宅の姿を今日に伝える遺構として貴重である。