鉄道・絶景の旅 スペシャル
沿線情報
フランクフルト中央駅ヨーロッパ最大級のターミナルで、1日の乗降客数は約35万人にのぼる。パリやウィーン、アムステルダムなどヨーロッパ各都市と結んでいる。 | |
ライン渓谷中流上部ライン川沿いの一部エリアは、景観の美しさや歴史的・文化的価値の高さから世界遺産に登録されている。列車は世界遺産エリアをライン川に沿って走る。 | |
オーバーヴェーゼル世界遺産エリアにある中世の面影を残した小さな街。 | |
ラインフェルス城1245年に築かれた、ライン渓谷で最も強固な城。現在はホテルとして使われている。 | |
ブラッドソーセージと焼きリンゴオーバーヴェーゼルにある14世紀の建物を利用したレストラン『ヒストリシェ ヴァインビルチャフト』の名物料理。スパイシーで、ライン地方の伝統料理でもある。 | |
ローレライライン川の中で一番川幅が狭く事故が多いことから、「美しい少女が船頭を魅惑し、船ごと川に飲み込んでしまう」という伝説を持つ場所。 | |
ケルン大聖堂世界遺産に登録されているゴシック様式の大聖堂。1248年に着工し、600年以上の歳月をかけて完成した。 | |
ホテル レジデンス貴族の館として造られた建物を利用したホテル。50ある部屋は全て仕様が異なり、メルヘンチックな雰囲気を醸し出している。 | |
ブレーメンの音楽隊像ご存知、ブレーメンのシンボル。グリム童話に出てくる話で、辛い目にあっていたロバ、犬、猫、ニワトリが協力し合い、ブレーメンに行って音楽隊に入ろうという物語。 | |
ブレーメンのマルクト広場の市庁舎とローラント像ブレーメンの中心的広場であるマルクト広場に面する市庁舎と中央に建つローラント像は世界遺産に登録されている。 | |
市庁舎の会議場現在はイベントスペースとして使われている市庁舎の会議場。ハンザ同盟時代のシンボルである船が天井から吊り下げられている。 | |
ブレーマー ラーツケラー市庁舎地下にあるレストラン。「ラーツケラー」とはワインの貯蔵庫という意味で、もともと酒蔵だったところを利用して営業している。 | |
ハンブルク中央駅1日の平均利用者数は約45万人。ヨーロッパ各都市と結んでいるドイツ屈指のターミナル。 | |
倉庫街運河沿いに、100年以上前に建てられた赤レンガの倉庫街。水路から建物内へ直接荷揚げできるようになっている。 | |
ヴァッサーシュロスの抹茶のカツレツ運河の中州に建つお茶の専門店ヴァッサーシュロス。奥にあるレストランの名物料理が日本の抹茶を使ったカツレツ。 | |
渡り鳥ラインドイツからデンマークへは列車ごと船に乗り込み移動する。そのためハンブルクとコペンハーゲンを結ぶルートは「渡り鳥ライン」の名で知られる。 | |
人魚の像アンデルセン童話の人魚姫をモチーフとしたコペンハーゲンのシンボル的なブロンズ像。 | |
ニューハウンおとぎの国のようにカラフルなカフェやアンティークショップが軒を連ねる、コペンハーゲンきっての観光地。アンデルセンが愛した場所としても知られる。 | |
フィッシュマーケットデンマーク近海の魚介類にこだわったビストロ、フィッシュマーケット。豪快なプレートはバルト海の幸を満喫できる。 | |
エーレスンド海峡デンマークとスウェーデンの国境の海峡。2000年には橋が架かり、鉄道で移動することができるようになった。 | |
マルメ城中世以降、港湾都市として発展したマルメの観光名所。1434年に建てられたルネッサンス様式の城砦で、現在は博物館や美術館が入っている。 | |
ストックホルム市庁舎(黄金の間)ストックホルムを代表する建物。黄金の間はノーベル賞授賞パーティの舞踏会広間として使用されている。 | |
ノールランストーグストックホルムとノルウェーのナルヴィク間約1600キロを結ぶ夜行列車。北極圏を走る世界でも珍しい列車で、旅行者の人気も高い。 | |
犬ぞり北極圏にあるスウェーデン最北の街キルナ。冬の時期ならではのアクティビティと言えば犬ぞり。3時間かけて雪原の中のコースを1周する。 | |
アイスホテル世界的に有名な氷でできたホテル。12月から4月上旬まで営業しており、氷のベッドにトナカイの毛皮を敷き寝袋にくるまって寝る。 | |
トナカイのフィレステーキキルナの名物がトナカイ料理。脂身が少なくあっさりとした肉は様々な料理に合う。 | |
オーロラ冬の時期、北極圏の見ものと言えば何といってもオーロラ。幻想的な光景は一見の価値あり。 | |
キルナ~ナルヴィク北極圏を走る列車。沿線には手つかずの大自然が広がる。 | |
ナルヴィク北極圏にあるフィヨルドが美しい街。北大西洋海流の影響で、港は冬でも凍ることがない。 | |
ヨーロッパ最北の駅証明書旅の終点ナルヴィク駅はヨーロッパ最北の駅。駅構内にある観光案内所でその証明書を手に入れることができる。 |