建物遺産~重要文化財を訪ねて~

建物遺産~重要文化財を訪ねて~

  • トップページ
  • バックナンバー

バックナンバー

仁風閣

大正天皇(当時、皇太子)が山陰行啓に際し、宿泊所として旧鳥取藩主・池田氏が鳥取城跡に建築した。「仁風閣」の命名は、行啓に同行していた東郷平八郎。行啓を機に県下初めての電気が開通、山陰本線も鳥取まで延長された。建物はルネサンス様式を基調とした木造2階建、西面に螺旋階段室である八角塔屋がつく。設計は明治を代表する建築家の一人、片山東熊。車寄せのある正面の屋根の飾り破風の扱いなど意匠が優れている。2階に、玉座の置かれた謁見所、御座所、御寝室、御食堂が設けられた。各部屋の暖炉は、謁見所、御座所、御寝室は大理石製、他の部屋はケヤキ材の木製となっている。御座所の暖炉両脇にはめ込まれたタイルはイギリス製、上部には和風の彫刻が施された飾り鏡がある。これらは部屋の格により使い分けられている。シャンデリアやペンダントなど当時の照明器具は戦時中の金属供出を免れ、そのまま残されている。山陰地方における数少ない明治洋風建築の遺構として貴重である。