熱中世代 大人のランキング

熱中世代 大人のランキング

  • トップページ
  • バックナンバー
  • 放送曲名リスト
  • ランキング募集
  • Facebook
  • ツイッター

バックナンバー

2014年3月24日放送

特集

「オトナも楽しめるドラえもん」

子どもたちのものだと思っていた方には〝目からうろこ〟かもしれない。今回はスペシャル版、子どもはもちろん大人も楽しい「ドラえもん」の魅力を大特集する。
番組MCの鴻上尚史は大の「ドラえもん」ファン。2008年には大長編シリーズのひとつ、〝のび太とアニマル惑星〟を舞台化している。
「ドラえもん」のどこに惹かれるのか・・・鴻上が大きな理由として挙げたのが「セリフ」と「場面」だった。
劇作家・演出家である鴻上の心に残った「名セリフ」と「名シーン」とは・・・。その作品を紹介するとともに鴻上流の視点で「ドラえもん」をプレゼンテーション。愛され続ける〝ネコ型ロボット〟と、のび太をはじめとした登場キャラクターたちが創り出す奥の深い世界感を語る。
ファンはもちろんそうでなかった方たちも必見の1時間、オトナも楽しめる「ドラえもん」と出会えるはず。

熱中ゲスト

経済アナリスト 森永 卓郎 さん

経済アナリストで、独協大学経済学部の教授、森永卓郎さんがゲスト。労働経済学と計量経済学が専門で、わかりやすい解説はさまざまなメディアでおなじみ。
経済のみならず、恋愛や〝オタク〟系のグッズなどでも論評を展開するなど幅広い分野でも活躍している。コレクターとしても知られ収集したグッズは約10万点にのぼる。
そのコレクションには「ドラえもん」も含まれ、映画を見に行った子ども全員にプレゼントされる小さなフィギュアもその一つ。第10作から23作まで、それぞれの作品ごとに異なるデザイン、さらに青や赤など複数存在する色違いのものを苦心して集めた。
今回は、〝グッズ収集家〟としての視点をはじめ、独自の切り口で「ドラえもん」について語る。森永さんにとって「ドラえもん」の最大の魅力とは・・・。

カルチャーランキング

「映画興行成績ランキング」

アカデミー賞や日本アカデミー賞が発表された映画界。カルチャーランキングは映画の興行成績をテーマにする。邦画、洋画を問わず話題作や人気作がそろうなかで〝春休みシーズン〟を迎えた映画市場の気になる動向をチェック。
最も多くの観客が足を運んだ作品は何だったのか。ランキングの結果は・・・。
ベスト5のなかから注目作も紹介する。

こだわりランキング

「ドラえもんの〝ひみつ道具〟」

番組ホームページなど、熱中世代のオトナ400人へのアンケートを実施。「あなたがほしいドラえもんの〝ひみつ道具〟」は・・・。
のび太を助けるためドラえもんが、四次元ポケットから取り出すのが〝ひみつ道具〟。
これまで、登場した多数の〝ひみつ道具〟。その役割もまたさまざまだが、いずれも「あればいいな」と思うものだ。
オトナがほしい、ドラえもんの〝ひみつ道具〟ベスト5を発表。結果は「なるほど」なのか、あるいは「意外」なのか・・・果たして1位は。

「藤子・F・不二雄ミュージアム〝人気のおみやげ〟」

「「ドラえもん」の作者、故・藤子・F・不二雄氏の思いを伝える「藤子・F・不二雄ミュージアム」。神奈川県・川崎市にある施設には、「ドラえもん」の原画をはじめ、「オバケのQ太郎」「パーマン」など多くの代表的な作品の展示など、さまざまな〝お楽しみ〟スポットがある。
そして各作品のおみやげも・・・。これらの中から「ドラえもん」をピックアップ。人気のお みやげベスト5を紹介する。
また、併せて食堂で楽しめる「ドラえもん」関連メニューも紹介。

森永 卓郎

昭和32年生まれ 東京都出身
東京大学経済学部経済学科卒業
日本専売公社、日本経済研究センター(出向)、経済企画庁総合計画局(出向)、三井情報開発(株)総合研究所、(株)UFJ総合研究所を経て、現在、経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。
専門は労働経済学と計量経済学。そのほかに、金融、恋愛、オタク系グッズなど、多くの分野で論評を展開している。日本人のラテン化が年来の主張。
主な出演番組:TBS「がっちりマンデー」、よみうりテレビ「情報ライブミヤネ屋」など
主な著書に『年収300万円時代を生き抜く経済学』光文社2003年、「年収崩壊」角川SSC新書2007年、『しあわせの集め方 B級コレクションのススメ』2008年など多数。