悠久への旅 とっておきの京都

  • トップページ
  • バックナンバー
  • 番組内紹介リスト
  • マップ
  • 番組概要

放送内容

SL・嵐山・トロッコ列車  古都の鉄道スペシャル

今回は2時間スペシャル。京都で活躍する鉄道写真家・田中秀樹さんとともに、鉄道ゆかりの場所を訪ね、その歴史に思いをはせます。そして嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車の運転士、荘真弓(しょうまゆみ)さんと共に、嵯峨、嵐山の美しい風景をめぐります。
田中さんと足を運んだ、日本で唯一という蒸気機関車専門の博物館では、様々な展示で機関車の仕組みを知ります。その車庫には数多くのSLが並び、走る蒸気機関車の姿を見ることができます。
鉄道好きが集まるというレストランでは、ジオラマの列車の運転を体験。昔なつかしい容器に入ったお茶と、駅弁風のお弁当もありました。
そして、かつて京都を走っていた市電の車両が置かれた広場へ。昔ながらの市電を使ったショップやカフェ、そして公園内を走る明治時代の路面電車にも乗せせてもらいます。
京都の街に残る、市電の敷石を使った石畳。かつての面影を感じながら、その近くに建つ洋館のカフェにも立ち寄ります。
さらに、街を流れる琵琶湖疏水から明らかになる、京都で日本初の電車が走った理由とは?
続いて、トロッコ列車の運転士、荘さんの待つ「トロッコ嵯峨駅」へ。窓のないオープンな車両は、開放感抜群。列車に揺られながら絶景スポットを満喫します。
終点の亀岡で出会ったのは、地元産の野菜を使った品々。かわいらしいデニッシュパンのお店も訪れます。
トロッコ嵯峨駅の近くにあるのは、京都の名所を精巧に再現した巨大なジオラマ。実際に使われていたという懐かしいブルートレインにも乗り込みます。
さらに、自然豊かな嵯峨の空気を感じながら、荘さんがお気にいりだというお店で、新鮮な卵を使った味わいに出会い、歴史ある街並みが大切に守られてきた場所では、趣ある建物の中を拝見します。
最後に訪れたのは、荘さんがとても好きだという寺。そこには、この地を愛する人々の思いが込められていました。
美しい車窓の風景を楽しみ、歩んできた鉄道の歴史を訪ねながら、京の街の新たな魅力を感じていきます。

今回は2時間スペシャル。京都で活躍する鉄道写真家・田中秀樹さんとともに、鉄道ゆかりの場所を訪ね、その歴史に思いをはせます。そして嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車の運転士、荘真弓(しょうまゆみ)さんと共に、嵯峨、嵐山の美しい風景をめぐります。
田中さんと訪れたのは、日本で唯一という蒸気機関車専門の博物館「梅小路蒸気機関車館(うめこうじじょうききかんしゃかん)」。旧二条駅の駅舎を使った「資料展示館」は、蒸気機関車の仕組みや歴史を体験できる施設。数多くのSLが並ぶ「扇形車庫(せんけいしゃこ)」では、今も施設内を走る蒸気機関車の姿を見ることができます。その中には、明治時代にアメリカで作られた「義経号」という珍しい蒸気機関車も展示していました。
鉄道好きが集まる「デゴイチ」は、店内に大掛かりな鉄道ジオラマが置かれ、その列車の運転を楽しめるレストラン。そこには昔なつかしい容器に入ったお茶と、駅弁風のお弁当もありました。
京都は明治時代、日本で初めて電車が走った地。かつて街を走っていた市電の車両が置かれた広場にあるのは、懐かしい車両を使った、グッズショップやカフェ。公園内を走る、明治の風情漂う路面電車にも乗せてもらいます。
そして、「哲学の道」で見つけたのは、市電の敷石を使った石畳。他にも、一年坂や産寧坂、石塀小路など、いたるところに市電の敷石が再利用されているのです。
そんな哲学の道の近くにあるのは、つたが絡まる洋館の雰囲気のあるカフェ「GOSPEL(ゴスペル)」。手作りのスコーンを味わい、くつろぎのひとときを過ごします。街を流れる琵琶湖疏水、そこで明らかになる、京都で日本初の電車が走った理由とは? そのすぐそばにある発電所の中も、特別に見せて頂きます。
そして嵯峨野観光鉄道「トロッコ嵯峨駅」へ。そこで待つ運転士の荘さんにトロッコ列車の運転席を特別に見せて頂き、列車は出発。窓ガラスのない開放感抜群の車両で、嵐山の大自然の空気を味わいながら、途中で荘さんおすすめの絶景も教えていただきます。
終点の「トロッコ亀岡駅」で降りて、亀岡の街を散策。足を運んだのは、黒豆を中心に、地元の野菜や漬物を扱う「豆屋黒兵衛」。丹波の黒豆で作ったロールケーキや、京野菜を使ったジャムなどが並びます。そのすぐ近くにある「ネコのおんがえし」は、姉妹で営む、かわいらしいデニッシュパンの店。人気の味を堪能します。
そして再びトロッコ嵯峨駅へ。「ジオラマ京都ジャパン」は鉄道のジオラマを展示しているスペース。精巧に再現された京都の名所に驚かされます。そこには、実際に使われていたという懐かしいブルートレインも。運転席には、ジオラマを走る列車からの風景が映しだされ、運転士気分が味わえます。
自然豊かな嵯峨の空気を感じながら訪れたのが、「こだわり卵専門店たまごや」。荘さんおすすめの、新鮮な卵を使った品々を味わいます。
「京都市嵯峨鳥居本街並み保存館」は、明治時代の初めにこの地に建てられた民家を、一般に公開。昔ながらの趣ある建物の中を拝見します。
さらに足を伸ばし訪れたのが、この地で荘さんがとても好きな場所「愛宕(おたぎ)念仏寺」。鎌倉時代より伝わるという貴重な本堂と本尊。そして豊かな表情で訪れた人に微笑みかける千二百羅漢像には、この地を愛する人々の思いが込められていました。
美しい車窓の風景を楽しみ、歩んできた鉄道の歴史を訪ねながら、京の街の新たな魅力を感じていきます。