悠久への旅 とっておきの京都

  • トップページ
  • バックナンバー
  • 番組内紹介リスト
  • マップ
  • 番組概要

放送内容

2時間スペシャル 祇園に薫る粋と華やぎ

今回は2時間スペシャル。祇園で営む和装小物の老舗の女将とともに、伝統の品や季節の味わいを巡り、明治時代に建てられ、伊藤博文も訪れたという洋館のオーナーと、街に息づくレトロとモダンを訪ねます。
まずは江戸時代に建てられたという歴史ある劇場「南座」へ。女将はここへ歌舞伎を見に訪れるお客さんのために、懐石料理の店へ特別に弁当をお願いしているとか。南座のすぐ隣にある和菓子店では、昔ながらの和菓子を味わい、舞妓さんが使う小物を扱う老舗では、伝統と華やぎにあふれた品々を拝見。さらに、女将がよく訪れるという神社には、人々の良縁を結ぶとされる石が…。何代にもわたって、職人の技が受け継がれる桶(おけ)の専門店では、女将の思い出がこめられた品に出会います。
そして、自然豊かな円山公園の近くにあるのが、明治時代に建てられ、かの伊藤博文も訪れたという洋館。そのオーナーと共に向かったのが、ガラス製品を扱う店。ギリシャで手作りされた器は、好みの色や形を選ぶことができるのが魅力。昔ながらの町家を改装した店では、さまざまなマーブルデニッシュを味わいます。また、石畳が独特の風情を醸し出す通りにあるのは、漆を使ったジュエリーに出会えるギャラリー。さらに懐かしい空気に満ちた喫茶店では、地下水を使ったコーヒーを頂きます。
祇園の地に残る、雅(みやび)な華やぎと、時代とともに加えられていく、新たな魅力を感じていきます。

今回は2時間スペシャル。祇園で長く暖簾をかかげる和装小物の老舗「井澤屋」の女将、井澤國子さんとともに、伝統の品や季節の味わいをめぐります。そして、カフェ、レストラン、ホテルとして親しまれるクラシカルな洋館「長楽館」のオーナー土手素子さんと、街に息づくレトロとモダンを訪ねます。
江戸時代に創業し、150年続く和装小物の店「井澤屋」。そのすぐ向かいにあるのが江戸時代に建てられた日本で最も長い歴史を持つ劇場「南座」。女将はここへ歌舞伎を見に訪れるお客さんのために、特別に弁当をお願いしているといいます。それが懐石料理の店「祇園 松むろ」。季節の彩りを取り入れ、繊細に仕上げられたお弁当を見せて頂きます。南座のすぐ隣にある和菓子店「祇園饅頭」では、昔ながらの和菓子を味わい、さらに、舞妓さんが使う様々な小物を扱う老舗「幾岡屋」では、伝統と華やぎにあふれた品々を拝見します。さらに、女将がよく訪れるという神社「安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)」には、人々の良縁を結ぶとされる石が…。そして何代にもわたって、職人の技が受け継がれる桶(おけ)の専門店「おけ庄」では、女将の思い出がこめられた品に出会います。
そして、自然豊かな円山公園の近くにあるのが、明治時代に建てられ、かの伊藤博文も訪れたという洋館「長楽館」。オーナーの土手さんと向かったのが、ガラス製品を扱う「グラススタジオジャパン京都」。ギリシャで手作りされた器は、好みの色や形を選ぶことができるのが魅力。昔ながらの町家を改装した「グランマーブル祇園」では、さまざまなマーブルデニッシュを味わいます。また、石畳が独特の風情を醸し出す「石塀小路(いしべこうじ)」にあるのは、漆を使った珍しいジュエリーと出会える「ギャルリー石塀小路 和田」。さらに懐かしい空気に満ちた昔ながらの喫茶店「カトレヤ」では、やわらかな地下水を使ったコーヒーを頂きます。
祇園の地に残る、雅(みやび)な華やぎと、時代とともに加えられていく、新たな魅力を感じていきます。