建物遺産~重要文化財を訪ねて~

建物遺産~重要文化財を訪ねて~

  • トップページ
  • バックナンバー

バックナンバー

旧鍋島家住宅

佐賀藩初代藩主・鍋島勝茂が、重臣で伯父にあたる鍋島信房に神代(こうじろ)地区を与え、佐賀藩神代領が成立。神代鍋島家四代目当主・鍋島崇就の代に居住し始め、併せて神代小路(こうじろくうじ)が整備され陪臣たちの武家屋敷群が形成された。神代鍋島家の建物は、その中心的建物。江戸後期の隠居棟(当初は当主の寝所として使用)と長屋門、明治中期の御座敷が、昭和5年(1930)に建てられた主屋の周囲にあり、各建物は和室を基本に、各部の造作も丁寧なつくりになっている。また、中庭を泉水池とし、接客部分と家政部分とが左右に区分され池を囲んでいる。旧鍋島家住宅は、この地方における代表的な近代和風建築であると共に武家屋敷の構えを残し、重要伝統的建造物群保存地区に選定された神代小路の中核施設として貴重である。