建物遺産~重要文化財を訪ねて~

建物遺産~重要文化財を訪ねて~

  • トップページ
  • バックナンバー

バックナンバー

菅野家住宅

菅野家は明治初期、5代・伝右衛門が北海道との通商などで家業を広げ財を築いた。明治22年(1889)には高岡銀行を設立、同36年(1903)には高岡電灯を創立する一方で、政界にも進出し、高岡政財界の中心的存在として活躍した。主屋は明治33年(1900)の大火直後に再建したもの。土蔵も同年と推定される。主屋は火事に強い土蔵造り、2階建。黒漆喰仕上げの重厚な外観、正面庇の天井飾り、軒を支える鋳物の柱などの細部の華やかさが特徴。内部は、ホンマなど外向きの部屋は数寄屋風で全て柾目の檜とし、天井板も屋久杉などの厳選された銘木をふんだんに使用している。質の高い伝統的な町家が多く残る高岡市の中でも大規模で、最も質の高い建物として貴重である。