
ストーリー
【2012年10月10日】どん兵衛のサラダうどん |



料理人:中嶋 貞治(なかじま さだはる)
祖父が北大路魯山人が主宰していた「星岡茶寮」の料理長で、父が「新宿割烹 中嶋」(1962年に開業)の初代店主である。1980年に父の跡を継いで2代目店主となる。
NHKの生活ほっとモーニングではイタリア料理代表の落合務と中華料理代表の孫成順と「夢の3シェフ競宴」に出演している。
料理とスタッフに対して常に真摯に向き合い、強い愛情を注ぐ店主。季節の素材に向き合い、最大限に味を引き出すことを心がける。時には調理場で怒鳴り声が響くこともあるが、「人を育てたい」という想いがあるからこそ。また、調理師学校で講師を務めるなど、後進指導を幅広く行っている。
天然のいわしのみを使用したランチ定食は、開店と同時に行列ができるほどの人気を誇る。柳川鍋や塩焼などの5種類から選べ、価格も800~900円とミシュランのお店にもかかわらずリーズナブルな価格設定なのも人気の秘密。中でも、いわしの脂ののりを見て酢に通し、ツマも季節ごとに変えるという「刺身定食」が好評。とうぜん昼定食といえども、一切の妥協はない。

【材料(1人前)】
日清のどん兵衛 … 1袋 | アボカド … 1/4個 |
絹さや … 3枚 | お湯 … 100cc |
オクラ … 2本 | 太白胡麻油(サラダ油) … 大さじ1 |
きゅうり … 1/3本 | 米酢 … 大さじ1 |
大葉 … 2枚 | わさび … 小さじ1 |
万能ねぎ … 3本 |
【作り方】
(1) きぬさや、オクラを下ゆでする |
(2) きゅうりを5センチ程に切り、包丁で叩く |
(3) 万能ねぎ、アボカド、きぬさや、オクラを切り、大葉を手でちぎる |
(4) 麺を5分ゆで、氷水で冷やし、水分をよく切る |
(5) 粉末スープにお湯100cc、太白ごま油(サラダ油)大さじ1、酢大さじ1、わさび小さじ1を加え、ドレッシングを作る |
(6) 麺と野菜とドレッシングを合わせて出来上がり |

![]() |
|