熱中世代 大人のランキング
バックナンバー
2014年1月27日放送
熱中ゲスト
経済ジャーナリスト、荻原 博子(おぎわら ひろこ)さん
〝値上げの春〟への対処・防衛術を特集。
難しい経済やお金の仕組みなどについての生活に根差したわかりやすい解説で知られる経済ジャーナリスト、荻原博子さんをゲストに招く。
消費税の増税や、医療、介護費などの負担増を目前に、家庭でどう対処していけばよいのか。また、こうした厳しい環境のなか、退職したオトナたち、あるいは年金受給者のオトナたちのこれからの生活に向けた知恵や工夫など〝必見の策〟を聞く。
カルチャーランキング
「1月のテレビドラマ視聴率」「開幕目前!ソチ五輪注目競技と選手」
カルチャーランキングは2本立て。
テレビで新ドラマが続々スタート。注目作品や話題作品が登場するなか、果たして視聴率はどうだったのか。ベスト5をランキングで紹介する。
開幕が近づくソチ五輪。熱中世代のオトナはどんな競技・種目に注目しているのか。また、どの選手に注目しているのか。番組は恒例の100人アンケートを実施。オトナが注目する競技と選手を紹介する。
こだわりランキング(その1)
「駆け込み需要?売れている〝大物家電〟」
増税を目前に消費者はどんな対抗策をとっているのか。番組ホームページのアンケートと街頭インタビューでオトナが今、ほしいものは何なのかを探る。
一方で販売する側から見た変化はあるのか。家電量販店では〝大物家電〟に対する関心が高いという。果たして今、売れているのはどんな〝大物家電〟なのか。
こだわりランキング(その2)
「これからの生活にいくら必要?」
4月以降、負担増となるものは実際どんなものなのか。また、増税前に買うべきもの、増税後に買った方がいいものとは・・・具体的に解説してもらう。
また、今後の生活のための資金を蓄えるためにどんな方法があるのか、また蓄えが〝十分でない〟と感じている場合でも、考えられる対策があるという。果たして荻原さんが提案する術とは・・・。
荻原博子(おぎわらひろこ)
1954年生まれ。経済事務所勤務後、1982年からフリーの経済ジャーナリストとして、新聞・経済誌などに連載。女性では珍しく骨太な記事を書くことで話題となり、1988年、女性誌hanako(マガジンハウス)の創刊と同時に同誌で女性向けの経済・マネー記事を連載。難しい経済やお金の仕組みを、生活に根ざしてわかりやすく解説し、以降、経済だけでなくマネー分野の記事も数多く手が、ビジネスマンから主婦に至るまで幅広い層に支持されている。
バブル崩壊直後からデフレの長期化を予想し、現金に徹した資産防衛、家計運営を提唱し続けている。
現在、「ワイド!スクランブル」(テレビ朝日・水曜コメンテーター)をはじめ、新聞、雑誌等の連載も多数手がける。また、「金持ち老後、貧乏老後」(毎日新聞社)など著書多数。