新・にほん風景遺産~故郷を見つめなおそう~

新・にほん風景遺産~故郷を見つめなおそう~

  • トップページ
  • バックナンバー

特別編・加藤千洋が見つめた 熊本地震の一年
~熊本城から南阿蘇 あの風景 暮らしは今~

2016年4月、熊本県を襲った震度7による大地震によって熊本の象徴である熊本城、空港近くの震源地・益城町そして、南阿蘇地域は、大きな被害を受けた。実は、今から6年前、元朝日新聞編集委員で「にほん風景遺産」・案内人加藤千洋氏は、明治の文豪・夏目漱石が愛した南阿蘇の雄大な風景を旅した。熊本大地震によって南阿蘇のあの雄大な自然や水の郷のあの絶景は、どうなったのか?熊本人にとっての象徴・熊本城は、町は?そして、復興はどのように進んでいるのか?あの時出会った人々は、地震後どのような生活を過ごしているのか?地震から半年目と1年目の2回に渡り加藤千洋が、6年前に取材した南阿蘇の大自然をそして、壊滅的な被害を受けた熊本城、阿蘇神社、益城町等をKAB熊本朝日放送との共同制作で定点取材した1年間の記録を紹介する。

●旅の始まりは、熊本県民の心の象徴・熊本城・・・

城の隣の加藤神社では、熊本城を慕う県民や結婚式を挙げる人々で賑わっていた。そんな中、熊本城調査研究センター文化財保護主任の川田日出男さんに立ち入り禁止の城内を案内してもらい、復興作業計画や問題点などを聞いた。城は、重要文化財に指定されているので元の通りに復元しなければならない。その為、復興作業は思ったように進んでいない。倒壊寸前の城の櫓を重機で支えたり山住された石垣の石に番号をふって整理したりの地道な作業が始まったばかり・・・熊本城の完全復活は、30年後とか?

●阿蘇大橋が崩落、東海大学生3人が死亡した南阿蘇は・・・

倒壊したままの家屋がそのままの状態で放置される黒川地区へ。普及作業の重機の音が響くだけの村内。住民の姿はほとんど見当たらない。800人の東海大生の為の住居として 60戸あった学生向けのアパート群には、現在5人の住民しか住んでいない。その中の一人、アパート経営者古庄さんに地震直後の様子や、現在の生活状況、今後の事などを聞いた。

●益城町・復興への兆し・・・

町内の住宅1万300棟のうち1万棟以上の9割が倒壊した益城町。現在は、倒壊した住宅の解体撤去作業が進み更地が目立つように会った。しかし、○○の人々が現在も、仮設住宅やみなし住宅に住む。地震後の2か月後、被災したスパーマーケットの隣地に地震で被災した飲食店や花屋さんなどが15店舗、21業者が、集まって復興市場が建設された。市民の胃袋と癒しのコミュニテイー広場として住民が集う。そこで加藤さんは、元気の良い一人のおばあさんに会った。大山良枝さん(80歳)。地震直後、倒壊した自宅の下敷きになり救助された。現在は、車いす生活の88歳の夫の介護をしながらみなし住宅に住む大山さんの生活に密着。地震前は隣近所で助け合う生活をしていたが、今は、知り合いもいない寂しい仮設の生活。老い先短い年寄にとって自宅を解体し、再建するにも資金も気力も夢もないという。
地震によって見えてきた老人問題をリポートする。

●漱石の愛した温泉宿、内牧温泉は・・・

加藤さんは、漱石が「二百十日」を出筆した旅館・山王閣を再び訪ねた。宿と庭の漱石像は、無事。しかし、地震後、キャンセルが相次ぎ温泉街は、観光客が激減。地震後の、内牧温泉の実状をリポーとする。

●阿蘇の絶景大観峰とライダー吉澤さんは・・・

阿蘇外輪山の最高峰からの180度パノラマの大絶景の地大観峰は、日の出の雲海で有名。いま、あの幻想的な雲海の風景は?
そして、ライダーたちの聖地として崇められ宮崎駿原作「天空の城ラピュタ」の伝説の島を思わせる「ラピュタ・天空の道」は、いま?そして、その絶景を案内してくれた吉澤さんと再会した。吉沢さんは、バイクで日本中を 旅している時に、阿蘇の雄大な風景に魅了され移住。ライダー宿「阿蘇びこころ」を建設した。しかし、この地震によって宿は倒壊。
再建に向けた夢を聞いた。

●2000年の歴史を誇る「阿蘇神社」は・・・

全国450社の総本山。作家・司馬遼太郎が、絶賛した神社の楼門が、この地震で全壊した。「神が身代わりになってくれた」と語る阿蘇神社の内村権禰宜に今後の再建計画、そして、この3月に予定される一大行事「火振り神事」に掛ける思いを聞いた。

●その阿蘇神社境内でカメラを回す青年に会った。

東京からIターンしたフリーの映像作家・中島昌彦さん。地震直後から撮影を始め、同時にユーチューブに映像配信し10回見ると1円寄付で復興支援運動をする。その活動と復興に向けた阿蘇神社の定点映像を紹介する。

●阿蘇神社・一の宮門前町の商店街の人々・・・

「阿蘇神社は、我々の魂の拠り所」と語る一の宮門前町商店街の人々。店先から阿蘇の伏流水が、コンコンと水が流れる「水基」    の町としても有名である。商店街の町おこし「若きゃもん会」のリーダとして街を復活させた宮本さんと再会。地震による被害、氏子としての阿蘇神社への思い、そして、この4月から始まる新たなる町おこしへの熱い思いを聞いた