新・にほん風景遺産~故郷を見つめなおそう~

新・にほん風景遺産~故郷を見つめなおそう~

  • トップページ
  • バックナンバー

世界が恋するサンゴの海 沖縄・座間味島 ~青き空 青き海と島じかん~

沖縄本島から西へ約40キロ。東シナ海に浮かぶ亜熱帯の島々、慶良間諸島。座間味村は慶良間諸島の西半分、座間味島・阿嘉島・慶留間島などの島々からなる離島村。島々が作る内海は、豊かなサンゴ礁が生き物を育む海域。2005年にラムサール条約登録地となった。浅瀬のエメラルドグリーンから深みのあるブルーへと色を変える美しい海のグラデーション。世界屈指の透明度を誇り、世界中のダイバーを魅了してきた。初夏の満月の夜、サンゴの一斉産卵が見られる慶良間は、「サンゴのふるさと」と呼ばれている。
今回の旅の舞台は慶良間諸島の1つ、周囲約23kmの座間味島。人口600人ほどの島にはリゾートホテルはなく、ほとんどが家族経営の民宿やペンション。島の人々は海の神事を大切にする離島の静かな暮らしを送りながら、観光業を切り盛りしている。旅人は俳優・石丸謙二郎。集落を散策し、座間味区長の宮里さんから、お宮やかつての船泊まり、船頭の屋敷跡などを案内してもらい、海とともに生きてきた座間味の歴史、祈りの文化を知る。また、ミシュラン・グリーンガイドで2ツ星がついた古座間味ビーチや阿真ビーチでは、白砂とエメラルドグリーンの絶景に魅了され、ウミガメと泳ぐ島の子供たちに出会い、ゆっくり流れる島の時間に癒やされる。
さらに、世界に誇る座間味の海に潜り、陽の光に輝きながら揺れるサンゴ礁や鮮やかな熱帯魚たちが作る美しい海中景観を堪能。初夏の満月の夜、一斉に産卵するサンゴの神秘やサンゴが育む豊かな海、それを守る島民たちの熱い思いに触れる。