3月のテーマ 「家庭の医学」 | ||
---|---|---|
放送日 | 放送時間 | テーマ |
3月2日(日) | 22:30~23:00 | 予防接種 |
3月9日(日) | 11:30~12:00 | |
3月9日(日) | 22:30~23:00 | 耳の病気 |
3月16日(日) | 11:30~12:00 | |
3月16日(日) | 22:30~23:00 | 睡眠時無呼吸症候群 |
3月23日(日) | 11:30~12:00 | |
3月23日(日) | 22:30~23:00 | 不眠症 |
3月30日(日) | 11:30~12:00 | |
3月30日(日) | 22:30~23:00 | 地球環境と健康 |
4月6日(日) | 11:30~12:00 |
ゲスト:帝京大学医学部
救急救命センター 教授
坂本 哲也
「AED」
(9月16日(日)・9月23日(日)放送) 心臓などの急病人が発生した場合、最も大切なのは“一次救命処置”だとも言われています!
しかし、周りに医師がいない時、私たちはどうすれば良いのでしょうか?
救急隊から病院搬送、医師の診断へと続く前に出来る“プレ・ホスピタル・ケア”のひとつ、AED(自動体外式除細動器)。
今回のDr's VOICEはAED入門と題してスタジオで実践・検証。
ゲスト:
慶応大学病院 耳鼻咽喉科
小川 郁 教授
「耳の病気」
(3月9日(日)・3月16日(日)放送) 寝ている間も絶えず働いている耳。
そして人間同士がコミュニケーションをする上で、最も重要な「言葉」を判断しているのも耳です。しかし、私たちは人間の体にとって重要な器官の一つである耳の病気にはあまりに無頓着であるとさえいえます。近年、耳の障害は耳鳴りやめまいなどを引き起こし、生活習慣病とも深く関係することが分かっています。どうすれば耳の健康は保てるのでしょうか?
今回のDr,s VOICEは「耳の病気」をテーマに専門家が耳の病気の実態を紹介します。
ゲスト:医療法人社団 杏林会
杉岡 洋一 理事長
「変形性股関節症」
(10月21日(日)・10月28日(日)放送) 高齢化が進む現代社会、平均寿命は延びていますが、手や足腰が不自由で寝たきりのお年寄りなども少なくありません。
そこで今、骨・筋肉・関節・脳神経など体を動かすしくみである「運動器」というものが注目され世界各国で「運動器の10年」と題し、運動器の重要性が訴えられています。
そこでMEDICAL EYEでは我々の体を支える股関節で起きる病気「変形性股関節症」の実態に迫ります。
ゲスト:
島根大学
木下 芳一 医学部長
「機能性胃腸症」
(3月9日(日)・3月16日(日)放送) 消化器系の症状のうち最もポピュラーと言われる「機能性胃腸症」。正確な原因はいまだ不明のこの病気は精神的ストレス、身体的ストレスが原因といわれており、そうした緊張状態が胃の様々な機能に影響を与え、意のもたれや痛みを起こしているのではないかと考えられています。
今回のMEDICAL EYEはあなたが感じる原因不明の胃もたれの症状かもしれない「機能性胃腸症」を特集します。