建物遺産~重要文化財を訪ねて~

建物遺産~重要文化財を訪ねて~

  • トップページ
  • バックナンバー

バックナンバー

山形県旧県庁庁舎 及び 県会議事堂 (山形県郷土館「文翔館」)

三井本館

明治9年(1867)現在の山形県が成立し、初代県令・三島通庸(みしまみちつね 薩摩藩士)によって、県庁舎、県会議事堂が建設されたが、明治44年(1902)の山形大火により焼失。大正5年(1916)に完成したのが現在の建物。イギリス・ルネサンス様式の煉瓦造3階建。外壁に山形県産の花崗岩を用いた重厚な造り。設計は、コンドルの弟子・田原新之助があたり、顧問として米沢出身の建築家・中条精一郎(ちゅうじょうせいいちろう)が参画した。中央時計塔は、札幌の時計台に次いで2番目に古いもの。大正期の煉瓦造公共建築として数少ない遺構で意匠的にも優れ、県庁舎と議事堂及びそれらを繋ぐ渡り廊下が一体となって保存されている点でも貴重である。(公開:第1・3月曜日休、年末年始休 無料)