いにしへ日和

いにしへ日和

  • トップページ
  • バックナンバー
  • contents3
  • contents4

ストーリー

【千葉】 伊能忠敬・佐原

千葉県 佐原(さわら)、ここは江戸時代、日本全国を歩き、詳細な地図を後世に残した伊能忠敬(いのう・ただたか)ゆかりの地です。
忠敬は、17歳の時に佐原の旧家・伊能家の婿となります。
代々、酒造業を営んでいた伊能家は、当時、その勢いを失っていましたが、忠敬の商才によって大きな財を築きます。
江戸時代の佐原は、水運を利用し、「江戸優り(えどまさり)」といわれるほど栄えていました。今も佐原の町並みは、当時の面影を色濃く残しています。
忠敬は50歳で家業を息子へ譲り、隠居します。その後、忠敬の華々しい第2の人生の幕が開くのです。地理学の勉強を始めた忠敬は、74歳で亡くなるまで、十度に及ぶ測量の旅に出て日本全国の地図を世に残すのです。
地元佐原では、尊敬と親しみを込めて「ちゅうけいさん」と呼ばれる伊能忠敬。その面影を佐原に探します。